%name%様、今日は☆*:゜毎日寒いですね!安田念珠店より、新しいメールマガジンをお届けいたします。

節分と「厄除け」どういう関係?

2月3日は節分です。
節分はご存じのとおり「鬼は外、福は内」の掛け声と共に炒った豆をまいたり、柊とイワシの頭の鬼除けを飾るなど、厄除のための行事です。 しかし、どうして毎年この時期に厄除けの祈念をするのでしょうか。

節分の翌日は「立春」と呼ばれる節目ですが、文字通り新しい春が立つ日として、かつてはこの日が一年の始まりとされていました。 旧暦で言うと立春から次の年の立春までが1年と定められており、もともと節分は、悪いものを追い払ってから、新年の年神様を迎えるための行事であったのです。

節分当日をはじめ、この時期に厄除けの行事が盛んに行われるのはこういった伝統によるものです。

豆まきの正式な方法

(1)神棚に供える
まず、炒った大豆を枡か三方に入れて神棚に供えておき、家族全員が揃ったら豆まきを始めます。

(2)豆をまく人を選ぶ
豆は原則として、

・その年の年男
・厄年の男性
・一家の長

のいずれかの人がまきます。

(3)順番に豆をまく
玄関 → その他の出入り口 → それぞれの部屋 の順に豆をまいてゆきます。『鬼は外、福は内』の掛け声とともに、下から放り、豆をまいたあとの出入り口には、すぐに鍵をかけるようにします。

豆の食べ方

豆まきに使った大豆は、『福豆』と呼ばれるように、ご利益のあるものだとされています。 年の数だけたべる他に、お茶に入れて飲んだりする方法もあります。福豆を食べるときには、一年の健康を祈って食べるといいそうです。

福豆の作法としてもっともポピュラーな「年の数だけ豆を食べる」という行為には、もともと年神様の魂を体に取り込むという意味がありました。

厄年の人は一つ多く食べるとよいと言わていますが、節分の翌日が立春で、数え年が立春から変わるため一つ多めに食べると言う説と、 年齢よりも一つ多く食べることで厄に対して年齢を偽り、災いを遠ざけるためにそうするという2つの説が伝えられています。

いかがでしたか?
こうしてみると、一般に馴染み深いはずの節分にも奥深い意味を感じます。
今年の豆まきは、正式な作法で行ってみると意外なご利益があるかもしれませんね*:゜

安田念珠店では、ただいまお正月から節分にかけて七色の厄除アイテムが人気です。 厄払いに身に着けると良いといわれる七色のアイテムを、男女の腕輪やストラップで展開しています。ご自身のお守りのほか、厄年の方への贈り物としてもご好評です。

魔除けの水晶×厄除けの七色×願掛けの天然石=お洒落なブレスレット☆:*:゜

昔から「千億倍の福を呼ぶ」と言われ、厄除けのお守りとして身に付けられてきた水晶。 そんな豊かな伝統をベースに、厄除け縁起の七色を、さまざまな祈りを込めた美しい天然石でカジュアルに表現しました。 アシメトリーなデザインがお洒落なブレスレットは、男女それぞれの幸運を願ってお仕立てしています。

紅石英恋愛運 アベンチュリン家庭運
アクアクォーツ対人運 ブラックオニキス向上運
藤雲石社交運 虎目石金 運
ロードナイト向上運 苔瑪瑙成長運
カルセドニー友情運 瑪 瑙健康運
蛇紋石旅行運 ソーダライト安定運
縞瑪瑙結婚運 茶水晶仕事運

☆:*:゜安田念珠店の旬の情報やおすすめアイテムをご紹介します☆:*:゜

2月の誕生石、紫水晶を使ったブレスレットやお念珠を大特集。2月限定のデザインブレスも登場です☆:*:゜


安田念珠店の公式facebookでは、最新のアイテムや催事情報、季節の素敵な情報をお届けしています。
お気軽にフォローしてください。☆:*:゜

【セガワ】
寒い日が続きますね。おっちょこちょいの私は最近立て続けに手袋を落としてしまったのですが…1度目はコンビニのレジに置き忘れ、2度目は探しあぐねて困っていたところ、マンションのエレベーター横の消火器の上にキチンと揃えてかけられていました。(TT) 寒い中にも、人の温もりがじんわり沁みる今冬です。

【マエダ】
節分が近づき、我が家では早々に母親がお豆を買ってきたはります。でも気がついたら、家族の誰かがポリポリ食べているみたいで…節分までに何回も買い直ししているようです(笑) …それにしても、もう2月。今年がはじまって一か月、早いですね><;